2017年度の「ミスユニバース・ジャパン」に選出され、最近はタレントとしても注目されている阿部桃子(あべももこ)さん。
その抜群のスタイルや美貌が魅力的な阿部さんですが、実はアナフィラキシーショックで命の危機に瀕した過去があるそうで、2月12日放送の日本テレビ系「ザ!世界仰天ニュース」でその様子が取り上げられるようです。
一体、阿部さんを襲ったアナフィラキシーショックの原因とは何だったのでしょうか?
この記事では、阿部桃子さんのアレルギーに関することや、ネットで話題となっている「目」について、探ってみたいと思います。
目次
阿部桃子(あべももこ)のアナフィラキシーショックとは アレルギーの原因は甲殻類?キウイ?
それでは、阿部桃子さんの過去のアナフィラキシーショックについて、見ていきたいと思います。
まずアナフィラキシーショックとはどういった症状なのかについてですが、以下のように定義されています。
アナフィラキシーとは、「アレルゲン(アレルギーの原因となる抗原物質)等の侵入により、複数臓器に全身性にアレルギー症状が惹起(じゃっき)され、生命に危機を与え得る過敏反応」をいう。
「アナフィラキシーに血圧低下や意識障害を伴う場合」を、アナフィラキシーショックという。
参照:アナフィラキシーガイドライン、など
阿部さんのアナフィラキシーショックについては、結論から言いますと、明確な原因は「ザ!世界仰天ニュース」で行われた検査によって初めて判明したとのことで、同番組放送前の現時点では不明となっています。
※追記…阿部さんのアナフィラキシーショックの原因が、「ザ!世界仰天ニュース」で判明しましたので、詳細は次段落に追記しています。
しかし、阿部さんのアレルギーについては、同放送に対する幾つかの関連記事の中に情報が記されていましたので、要所を引用したいと思います。
阿部は幼少期にアレルギー体質が判明して以来、花粉やハウスダスト、甲殻類でアレルギー反応を起こし、さらには原因不明のかゆみや吐き気で悩まされた過去を明かす。
引用:ザ・テレビジョン
また、元ミス・ユニバース日本代表である阿部は、頻繁に起きる原因不明のアナフィラキシーショックで命の危機になった事件を告白。彼女はアレルギーと診断されて以来、16年間甲殻類を一切口にしていなかったそうだが、番組で徹底検査するとアナフィラキシーショックを起こした驚きの原因が判明する。
引用:テレビドガッチ
つまり阿部さんは、幼少期から自分がアレルギー体質だと自覚しており、特にひどい症状が出たためか、甲殻類は6歳頃から食べないようにしていたようですね。
また「ザ!世界仰天ニュース」の予告では、以下のような記述も。
大会(2017年のミスユミバース日本大会)の2週間前、家族と訪れた鉄板焼き店で桃子はアワビ、フォアグラ、近江牛など高級食材を堪能。
しかしその晩、就寝中に体に激しいかゆみが!さらに蕁麻疹・吐き気・呼吸困難などの症状が次々にあらわれ、アナフィラキシーショックに…!
病院でなんとか命は取り留めたものの原因はわからなかった。しかしその後も、原因不明のアナフィラキシーショックが桃子を襲い続けた!
引用:日本テレビ
2017年のミスユニバース日本大会はは同年7月4日に開催されていたので、同年6月下旬頃にひどいアナフィラキシーショックに襲われたようですね。
アワビは甲殻類ではないはずで、ましてや阿部さんは幼い頃からアレルギー体質を自覚しているので、口に入れるものによって引き起こされる可能性は低い気もしますが…。
さらに、その後も阿部さんは原因不明のアナフィラキシーショックに襲われたと言いますから、これまで自身が考えてきたことと別の原因があったのかも知れませんね。
ちなみに、一度アナフィラキシーショックを起こしたことがある人は、再度同じ原因物質にさらされることで同様に重い症状を起こすことがあるそうで(参照:medicalnote.jp)、阿部さんの場合もこのパターンな可能性も考えられそうです。
詳細は、同番組放送後に追記させて頂きたいと思います。
※追記…阿部さんのアナフィラキシーショックの原因が、「ザ!世界仰天ニュース」で判明しましたので、詳細は次段落に追記しています。
アナフィラキシーショックが起きる原因とは
アナフィラキシーショックが起きる原因としては、ハチの毒や、ある種の薬剤、食物、ラテックス(天然ゴム)など、アレルギーを起こす物質に体がさらされることで発症するとされています。(参照:medicalnote.jp、alle-net.com)
また、特定の食物を食べてから運動をした時にだけ、アナフィラキシーが起こる人もいるそうです。(参照:alle-net.com)
食物アレルギーを引き起こすアレルゲン食品として一番割合が高いのは、鶏卵だそうです(食物アレルギー全体の約4割)。(参照:food-allergy.jp)
次に割合が高い食品としては、牛乳、小麦と続きますが、年齢によっても割合や原因食物は変化すると言われています。(参照:food-allergy.jp)
また、ピーナッツや蕎麦は全体の数%のようですが、鶏卵などと比べるとより重症のアナフィラキシーを起こす人の割合が多いと考えられているようです。(参照:alle-net.com)
阿部桃子は過去にテレビで、キウイ貼り美容法が問題視されていた
ちなみに阿部さんは大のケチャップ好きだそうで、寿司にまでケチャップをかける食生活や、顔にキウイを貼るという美容法などが、過去に出演したTBS系「名医のTHE太鼓判!」で問題視されていたようです。
同放送回では肌に悩みがある芸能人に密着し、原因を調査。
阿部さんは極度の乾燥肌だと話していたようですが、検査の結果、肌には赤く炎症している部分が見つかったとのことです。
そして、阿部さんの肌は将来カサカサになる可能性がある、などとされていたようです。
ちなみに、ケチャップには大さじ1杯で角砂糖1個分の糖分があると言われています。
糖分の過度な摂取は老け顔に影響し、血糖値が上がるとAGEという老化物質が生まれ、しみやしわなどの老け顔を招き、さらには心筋梗塞や脳梗塞などのリスクも高まるのだとか。
そして、阿部さんの顔にキウイを貼るという美容法は、以下のように問題視されていたようです。
乾燥肌に生のフルーツや生の野菜に直接触れることで、その食品に対してアレルギーになる可能性がある。
肌は強い酸に対して保護機能がなく、強い酸を肌に塗ると炎症になって荒れてしまう。
阿部桃子さんのアナフィラキシーショックの原因は、この「キウイ貼り美顔法」だったのでしょうか?
「まさかそんなことで…」という気はしますが、こうした症状は些細なことだからこそ原因も特定しにくいという側面もあると思います。
詳細は、「ザ!世界仰天ニュース」放送後に追記させて頂きたいと思います。
※追記…阿部さんのアナフィラキシーショックの原因が、「ザ!世界仰天ニュース」で判明しましたので、詳細は次段落に追記しています。
(本段落の情報参照元:taishu.jp、tvtopic.goo.ne.jp、など)
【追記】阿部桃子のアナフィラキシーショックの原因はアワビと運動だった
前段落までに色々な推測をしてみましたが、「ザ!世界仰天ニュース」が放送され、阿部桃子さんのアナフィラキシーショックの原因が判明しました。
結論から書きますと、阿部さんは前段落でご説明した、
特定の食物を食べてから”運動”をした時にだけ、アナフィラキシーが起こる
というパターンだったようです。
そして、その特定の食物とは「アワビ」だったようで、阿部さんはアワビを食べた後に運動をしたことによって、アナフィラキシーショックを起こしてしまったと考えられるようです。
阿部桃子のアナフィラキシーショックの原因特定までの流れ
阿部桃子さんの、アナフィラキシーショックの原因特定の経緯について記します。
まず阿部さんは、ミスユニバース2017日本大会の2週間前、家族で訪れた馴染みの鉄板焼き店で、アワビ、フォアグラ、近江牛などを堪能。
帰宅後は、大会に向けて美しいボディラインを作るトレーニングをし、その後入浴。
この時、阿部さんは微かに違和感を感じたそうですが、のぼせているのだと判断しました。
そして午前1時過ぎ、身体に痒みを感じて目を覚ますと、腕や足などに蕁麻疹が現れていて、顔は腫れ上がり、まぶたもパンパンな状態に。
さらに猛烈な吐き気に襲われ、次第に息苦しくなり、家族に助けを求めて即、病院へ。
阿部さんの意識は既に朦朧とし、死を予感したと言います。
こうした症状や、意識障害、血圧低下なども見られたことから、医師は阿部さんの症状はアナフィラキシーショックと診断。
アナフィラキシーショックは、発症から1時間以内に処置を行わなければ、死に至ることもあると言われるため、すぐにアドレナリン注射とステロイド剤投与が行われ、阿部さんの症状は落ち着きました。
さらに阿部さんは、2017年7月に友人と訪れた旅先や、2018年夏頃にお母さんと出かけた旅先でも、再びアナフィラキシーショックに。
そして、これらの時に食べたもので、共通するものの中にアワビがあることが判明。
また、阿部さんはアナフィラキシーショックを起こした際に、飲酒や食後3時間以内の運動・入浴を行っていました。
そして阿部さんは、「ザ!世界仰天ニュース」の企画内でさらに詳しく病院で検査。
アワビを食べランニングマシンで運動し、意図的に上記のような状況を再現した結果、運動から2時間後、腕に痒みが発生。
— ねたろう (@cQxPGoKcnpEOn4Y) March 16, 2019
さらに入浴をして1時間後、「とても気持ち悪い」と阿部さんは訴えました。
また後日判明した、血液によるアレルギー検査の結果、阿部さんはホタテにも反応が。
アワビやホタテなどの貝類には、トロポミオシンというタンパク質が含まれていて、これがアナフィラキシーショックの原因となっている可能性が高いと考えられたようです。
そして、阿部さんは今後、アナフィラキシーショックが起こるのを防ぐために、アワビを食べた場合、飲酒は控え、運動や入浴は食後4時間以上開けてから行うことが必要だと指摘されていました。
(本段落の情報参照元:日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」2019.2.12放送回より)
【関連記事】
次ページでは、ネットで浮上する阿部桃子さんの「目」というワードについて、見ていきたいと思います。