滝川英治の脊髄損傷はどの程度?ネット上の推測や部位による症状など

滝川英治の脊髄損傷はどの程度?ネット上の推測や部位による症状など

先日の9月15日、BSスカパー!のドラマ「弱虫ペダルSeason2」の撮影中に、自転車で転倒する事故に遭われた俳優・滝川英治(たきざわえいじ)さんですが、所属事務所は18日、脊髄損傷(せきずいそんしょう)と診断されたことを発表しました。

滝川さんの事故は発生直後から大きく報道され、ファンの方々をはじめ、多くの人たちから心配の声が寄せられていましたが、具体的な症状の報告がなかった事から、重症なのではないかといった憶測も広がっていたようです。

また、一部では「脊椎損傷か脊髄損傷のどちらかでは?」とも予想されていたようですが、今回の事務所の発表によると「脊髄損傷」の方だったようで、一般的には脊椎損傷より重症とされています。

詳しい症状などは発表されていませんが、滝川さんの症状がどの程度のものなのか、今回の報道内容やネットの意見などを交えて推測してみたいと思います。

滝川英治(たきがわえいじ)さんは自転車事故により、脊髄損傷と診断される 報道の概要

それではまずは初めに、18日に発表された滝川さんが脊髄損傷と診断されたという報道の概要について、見ていきたいと思います。

滝川英治さんは、山梨県笛吹市御坂町藤野木の県道で15日午後1時半ごろ、ドラマ「弱虫ペダルSeason2」の撮影のため自転車に乗り、縁石に衝突して転倒。

所属事務所は18日、脊髄損傷と診断されたことを発表。

滝川さんは現在も病院で治療中で、今後は回復状態により、リハビリに移る。

同ドラマは予定通り放送。

10月の舞台「SHOW BY ROCK!!」は降板。

公式ホームページでの報告によると、滝川さんは事故後、ドクターヘリで現場から搬送され、すぐに手術を受けたものの、脊髄損傷と診断された。

現在も病院で治療中で、「1日も早く皆さまの前に元気な姿で戻れるよう、しばらくの間、治療に専念させていただければと思います」とした。

事務所は、「弊社も大変心を痛めており、本人の回復を祈るとともに、本人をサポートし、最善を尽くしたいと思っております。この度の事故でファンの皆さま、関係各位の皆さまに、ご迷惑やご心配をおかけしましたことを心よりおわび申し上げます」と謝罪。

「弱虫ペダルSeason2」については、滝川さんと家族の意思を確認・尊重した上、予定通り放送を行う。

最後に事務所は「今後、本人の回復状態により、リハビリに移っていきます。変わらぬ皆さまからのご支援を頂ければ、本人の励みにもなると思います。わがままなお願いですが、引き続き、滝川英治を応援頂けましたら幸いです」と呼び掛けた。

(参照:スポニチ

上記が今回の事故を受けて、滝川さんの所属事務所が発表したコメントの概要になりますが、病名は脊髄損傷との事で、これは一般的には下手したら、下半身不随の後遺症が残る可能性もあるほどの重症と言われているようです。

しかし、脊髄損傷にもさまざまな損傷の部位などがあり、一概にどれだけの症状という事は出来ないようで、今回の報告だけでは滝川さんの容態の詳細を判断する事は困難と思われます。

滝川さんの所属事務所のコメントの内容から推測するとすれば、上述の報道の概要文の赤文字で記した箇所のように、「リハビリ、回復、治療」といった言葉が何度か用いられている事や、「弱虫ペダル」は予定通り放送されるといった情報から、個人的にはある程度、回復の見込みがある状況なのではないかと感じます。

あくまで個人的な意見であって、現時点では何の根拠もない推測ではありますが、上記の文脈はそうした希望を持ちたくなるものに感じました。

滝川英治さんの脊髄損傷を受けたネットの反応、症状の推測など

また、今回の滝川さんの病名の発表を受けて、ネット上でも多くの声が寄せられていますが、その中には滝川さんの症状の詳細や、今後についての推測の参考になりそうな意見も見受けられましたので、幾つか掲載させて頂きたいと思います。

名無しさん@恐縮です
脊髄はヤバいよ。
下手すりゃ首から下が麻痺。
名無しさん@恐縮です
程度は?
麻痺確定じゃないんでしょ?
名無しさん@恐縮です
かわいそうだな…
回復が望める状態ならいいけど…
名無しさん@恐縮です
脊髄損傷の程度がわからんがコメント見る限り
なんとか望みがある程度なんじゃないのか
放送もお蔵入りにならんようだしな
名無しさん@恐縮です
圧迫骨折か。半年は復帰出来ないな。
名無しさん@恐縮です
脊髄損傷だと、良くて下半身麻痺
最悪は寝たきりで人工呼吸器が必要
一生介護が必要な状態だけど、誰がどう責任取るんだろう
名無しさん@恐縮です
損傷箇所と度合いによったりしないのかな
腰椎破裂骨折のずんのやすは、復活出来た
スノーボーダー岡本もまたスノボ出来るまでに回復
名無しさん@恐縮です
脊髄だからよくて麻痺
普通に半身不随
名無しさん@恐縮です
半身不随になってまうの?
名無しさん@恐縮です
>>46
知り合いは寝たきりになるかもって言われてたけどかなり回復して普通の生活送れるようになったよ。
多少左半身に麻痺残ってるけど。
名無しさん@恐縮です
脊椎損傷ならたいしたことない。所詮は骨。脊髄損傷はガチやば
名無しさん@恐縮です
同じ現場で事故って、腰椎圧迫骨折だったわ
あそこの下り、スピード出るからな
名無しさん@恐縮です
どんくらいのダメージ?リハビリでちょっとは歩けるレベル?
名無しさん@恐縮です
脊髄損傷と混同されがちな傷病に、脊椎損傷があります。
たった1文字の違いですが、医学的にみると大きな違いがあります。

脊椎は一般的には背骨と呼ばれるもので、首からおしりまでの一連の骨のことを言います。
一方脊髄は、脊椎の中を通る神経組織のことを指し、医学的には別物として扱われます。

つまり、脊椎損傷は背骨の骨折や骨の剥離、脊椎間の軟骨の変形や損傷などを差し、脊髄損傷は脊髄の一部もしくは完全な断裂がある状態を指します。

脊髄は再生不可能な器官であるため、一度切れてしまうと2度と引っ付くことがありません。
そのため、脊髄損傷の部位により障害の度合いは変わりますが、四肢の麻痺や排尿障害・呼吸困難など、様々な症状があります。

ですが、脊椎は基本的には骨なので、単純な骨折ならば自然治癒も可能なため、治療が不可能な症例は少ないと言えます。

名無しさん@恐縮です
いや脊髄損傷でも麻痺確定じゃないから
名無しさん@恐縮です
上にいくほど障害が大きくなる
名無しさん@恐縮です
脊髄完全損傷なら、回復ゼロ。
部分損傷だったんだろうね

などなど、さまざまな意見が飛び交っていますが、やはり今後の滝川さんの回復の可能性に期待する声が多いようですね…。

脊髄損傷について

また、脊髄損傷の症状や回復などについては、一般的に以下のように言われているようです。

脊髄とは、脳と体をつなぐ中枢神経のことであり、この部位の損傷を脊髄損傷といいます。

主として大きな外傷を受け、脊椎が骨折、脱臼を起こした際に生じます。

脱臼や骨折がなくても、脊柱管(脊髄の入っている部位)が狭いところに外傷が加わることで脊髄損傷が生じる場合があります。

脊髄に損傷があると、脳からの情報が正確に伝わらなくなり、障害部位以下の運動、知覚機能、自立神経が著しく障害されます。

引用:Yahoo!ヘルスケア

脊髄のどのレベル(部位)で、どの程度の障害を受けたかで症状は大きく変わってきます。

部位に関しては、損傷を受けた部位以下の脊髄が麻痺症状を起こすため、部位が脳に近いほど麻痺する部位は広範囲となります。

程度に関しては、脳からの命令が完全に伝わらなくなって動きがなくなる完全型から、損傷部位に一部機能が残存している不完全型(少し筋力が弱くなるなど)があります。

運動、知覚機能の障害だけではなく自律神経にも障害が及ぶため、排尿、排便、呼吸、血圧調節機能に障害が生じることがあります。

引用:Yahoo!ヘルスケア

脊髄や神経は、骨や皮膚とは異なり再生能力の乏しい組織であり、完全に損傷された場合には再び機能を取り戻して修復されることはほとんどありません。

このため、急性期の治療は、損傷した脊椎(骨)を修復し、安定させ、早期にリハビリテーションが受けられるようにすることが主体となります。

引用:Yahoo!ヘルスケア

現代の医学では、脊髄損傷の回復は厳しいと言われているようですが、100%不可能という訳でもないようです。

(参照:oshiete.goo.ne.jp、など)

また脊髄損傷の部位による影響は、以下のように考えられているようです。

滝川さんの症状や今後が大変心配されますが、何とか傷が浅く無事に回復してくれる事を祈りたいと思います。

共有する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

↓フォローして頂きますと、当サイトの最新情報がチェックできます!

関連コンテンツ アドセンス
関連記事