やっぱり音楽って好きな方が圧倒的に多いとおもいますし、自分で伴奏を弾いて歌ってみたい、あわよくばオリジナルの歌詞を乗せて好きな人に・・、なんて気持ち筆者にはとても分かります!
で一番手っ取り早いのがアコギで弾き語りだと思うんですが、何事もそうですが最初が一番難しいんですよね。
いざ入門セットを買ってみたはいいけど結局コードやら押さえ方やら弦の弾き方やら分からなくて挫折しかけていく方が多いのかなと思いますが、
長い間触っていれば誰でも簡単に覚えられる簡単な事ですし、それでも出来るだけ簡単に早く覚えられる方法をボクなりに今回は解説していきたいと思います。
ついでに簡単なコード進行の例と曲作りへの応用も書いていこうと思いますので、よければご参考にしてくださいね♪
ではまいりましょう!
習うよりも感じるもの ギターの基本的な押さえ方と曲作りについて
ギターの押さえ方 バレーコードなど
ギターを始めるに当たって一番最初の関門となるのは多分ここだと思います。
まず指が動きませんし、コードの種類も多くて覚え切れない・・、おまけにバレーコードと呼ばれる左手の人指指でギターのフレット全体を抑える押さえ方が難しい!!
おそらくここでつまづく方が多いはずですし、確かにこれらは初心者の方には大変な事だと思います。
しかし裏を返せばこれらをクリア出来ればそれ以上に苦労する過程は有りませんし、最初はみんなこの壁を体験しているという事です。
ですので肝心なのはあまり難しく考えないで音が鳴らなくても、何となくカッコだけで弾き続ける、触り続ける事だと思いますし、焦らないだと思います。
毎日ギターを触っていると自ずと指も動くようになってきますし、良く言われる指を広げやすくするためのトレーニングなんてしなくても勝手に出来る日が来ます。
だから技術的なこと云々よりもそうした毎日触って楽しむ事が一番の習得法と考える訳ですが、正しい抑え方というものを学びながら行う事でその期間は短縮出来ます。
具体的にいうと最初はC、G、F、この3コードだけ覚えれば簡単な曲にはなります。つまりあなただけのオリジナルソングも作れるという訳です!
その次にAm、Em、Dm あたりを覚えていくと曲の広がりも増しますし表現が豊かになります。
あとは簡単にキーを変えられるカポタストという器具をギターに取り付ければいろんなキーのいろんなメロディーも上記のコードで表現可能になります。
そんな中でも取り分け難しいのが、Fコードを中心としたバレーコードですが基本は色んなサイトで情報があがっている通りの押さえ方で間違いありませんが、
問題は最初はそのように指が動くことは絶対にないと言う事です。
ですから出来なくて当たり前、みんな出来ないところから始めているという事を良く覚えておいて頂きたいなと思います。
しかしこれは毎日の反復練習で確実に指が動くようになってきます。筋トレみたいなもので、確実にその実力が備わってくるのです。
そしてくれぐれも慌てない、長く練習すれば早く動くようになるものではないという事を覚えておいて、
マイペースに自信を持って練習していく事が大事だと思います。
難しい事なんか何一つないのです。時間をかけて覚える、習うより慣れる、これに尽きると思います。
ポップスの簡単なコード進行例
では今度は少しずつコードが押さえられるようになってきたら、どんなコード進行で曲を作れるのかをざっくり解説いたします。
表現方法は無限に近いくらいあり考え出したらキリがないほど難しくもなるんですが、ボクはシンプルイズベストと思ってますんで簡単なものを御紹介いたしますね♪
まず上の章でも書いたようにC、G、F、Em、Am、Dmあたりを適当に並びかえれば何となくそれっぽいメロディーはのる様になります。
曲にはキーというものが有るのはご存知かと思いますが、実はどのキーに行ってもその進行自体は基本的には変わらないのです。
たとえばC→G→F→Cというコード進行とD→A→G→Dというコード進行はキーが違うだけで進行パターン自体は一緒です。
つまりカポタストをつければ一つのキーでの進行パターンさえ分かれば簡単にキーを変えられキーが変われば自分の持つ声域から表現するメロディーも変わってきます。
という訳で上記のコードをまずは習得していただき、それを並べ替えたりカポタストでキーを変えるだけで、それなりのパターンを持った曲が作れる事になります。
是非頑張ってチャレンジしてみてくださいネ☆
まとめ
どうでしたか?
本当はもっと突っ込んで書きたかったのですがやはり色々書いていくと難しくなりますし、長くもなって読むのも疲れるでしょうから今回はこの辺で留めておきます。
それでも今回書いたことを実践して頂くだけでも簡単なギターの弾き方と曲作りのノウハウは身に付くはずと思いますので、是非ご参考にしてみて下さいネ♪
最後までお読みいただきましてどうも有難う御座いました!