卒業式祝電の手作り方法!イラストや画像,例文のテンプレートも紹介

卒業式祝電の手作り方法!イラストや画像,例文のテンプレートも紹介

厳しい寒さを越え、花も咲き始める3月ですが、そんな生命の息吹と共に、別れや旅立ちの訪れる季節でもありますよね。

学校を卒業されるお子様をお持ちの親御さんは特にそうだと思いますが、祖父母や親族の方まで、その門出を記念する祝電の書き方など、気になる方も多いのではないでしょうか?

滅多に書く事のないものですし、また最近ではより思い出に残るものや、心のこもったものにしようと、手作りのイラストやアイテムなどを添えた祝電も人気のようです。

という事で今回は、そんな大切な祝電の例文や、最近の流行などをご紹介したいと思います。

是非、オリジナルの素敵な祝電作りの参考にしていただけたら幸いです^^

卒業式の祝電の例文 小・中・高校別一覧

それではまずは、小学校、中学校、高校とシーン別に分けた祝電の例文を幾つかご紹介したいと思います。

小学校への祝電の例文

  • 卒業おめでとう。6年間、よくがんばりました。お父さんとお母さんの言う事を良く聞いて、中学生活に向けた準備を、しっかりしておこうね。
  • 卒業おめでとう。小学生の6年間は、お父さんお母さんや、学校の先生に支えられていろんなことを学んで来ましたね。中学生になったら、自分が興味を持ったことを自分の力で学んでください。これからも友達や思い出を沢山作って、大きく成長していってね。
  • ご卒業おめでとうございます。新しい門出を心よりお祝い申し上げます。あなたの育ったこの6年間には、いつも両親や友人、先生達の多くの愛情が溢れていましたね。これからも感謝の気持ちを忘れずに、自分が望んだ道を歩んでいってくださいね。
  • 卒業おめでとう。中学では何部に入るのかな。勉強、スポーツに打ち込んで、楽しい中学校生活をおくってね。
  • ご卒業おめでとうございます。しばらく会わないうちにもう中学生になられるのですね。これからの長い人生では、いろんな事があると思いますが、何事にもチャレンジ精神で、前向きに取り組んでください。素晴らしい中学生活が待っていますよ。

中学校への祝電の例文

  • 卒業おめでとう。これからはそれぞれが別々の高校に進むことになります。自分の意志で学びながらも、この三年間で培った絆を大切に歩んでいってください。
  • 卒業おめでとう。義務教育が終わり、今後は自分の意志で道を決め、進んでいく事になります。まずはお父さんお母さんや、周囲の人達に感謝の心を持ち、自分の身の回りの事も少しずつ出来るようになってください。
  • ご卒業、誠におめでとうございます。ご家族皆様のお喜びもひとしおのことと存じます。新たな門出に際し、更なる飛躍と今後のご活躍をお祈り致します。
  • 中学校卒業おめでとう。これからは、勉強の内容も難しくなるし、部活もきつくなり、人間関係で悩む事もあるでしょう。道に迷った時には必ず相談して下さい。そして人生で一度しかない青春時代を、伸び伸びと自由に謳歌してください。
  • 御卒業おめでとうございます。三年前の入学式で、真新しい制服を着ていた姿を懐かしく思い出します。今のあなたの心の中は、希望で満ち溢れている事でしょう。是非、その気持ちを大切に、夢に向かって邁進してください。

高校への祝電の例文

  • 卒業おめでとう。春からはいよいよ楽しい一人暮らしだね。身体には十分気をつけて、新生活を頑張ってください。
  • ご卒業おめでとうございます。4月からはいよいよ大学生活が始まりますね。高校生活で培った事を土台にして、更なる成長と飛躍を果たしてください。
  • 高校卒業おめでとう。時にはケンカもしたけれど、泣いたり笑ったり、全てが今となっては良い思い出です。これからは社会人として辛い経験も待っていると思いますが、自分らしさを忘れずに、一歩ずつ前進してくださいね。迷ったらいつでも相談してきてください。
  • この度は、ご卒業、誠におめでとうございます。これまでの経験や、出会った多くのご友人は、卒業生の皆様の財産となり、いつまでも心に残る事と存じます。健康にご留意され、益々ご活躍されます事を祈念申し上げます。
  • 卒業おめでとう。これから巣立っていき、なかなか会えなくなるあなたを思うと、少し寂しいですが、新たな世界で新たな挑戦をし、素晴らしい人間になってくれると信じています。更なるご活躍を期待しています。

素敵な手作り祝電のイラストやアイデア例

それでは、心のこもった祝電を彩る、イラストや飾りつけ例をご紹介したいと思います。

画像や写真を使う

簡単にオリジナリティを出すには、やはりイラストや写真などを添付するのが良いと思います。

インターネット上の無料で使用出来るイラストをダウンロードしたり(但し利用規約は十分ご確認ください)、普段から撮り貯めていた写真などを使うのも良いかも知れませんね^^

台紙を和紙にしたり、好きな形に切り抜く

また台紙を和紙にしたり、好きな形に切り抜いても手作り感が出ると思います。

色や形など工夫する事で、唯一無二の祝電になりそうですね♪

折り紙や100均シールで飾りつけ

また折り紙を好きな形に加工して貼り付けたり、100均などで売られているシールなどで飾り付けても、オシャレ感も出て良いのではないかと思います^^

100均の充実ぶりは凄く、折り紙もさまざまな柄や質感の物があったり、シールも豊富なイラストや種類の品があるようなので、お近くのショップで探されてみてはいかがでしょうか?

まとめ

という事で、大切なお子様の卒業を彩る、手作り祝電の書き方や作り方について、ご紹介させて頂きました。

アイデア次第では、まだまだ素敵な祝電が作れると思いますし、やはりそこに込められた想いこそが手作りの最大の魅力だと思います^^

是非素敵なオリジナル祝電作りに挑戦して頂き、素晴らしい記念になる事を願っています。

共有する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

↓フォローして頂きますと、当サイトの最新情報がチェックできます!

関連コンテンツ アドセンス
関連記事